
2013年05月24日
講習会
おはようございます(^o^)
新入社員の宮城です!
昨日はお菓子作りには欠かせない 窯...
南蛮窯BACKENの講習会に行ってきました。
窯の講習会って機械の話をされるの?
と、思われるかと思うんですが、そうではなくて
ズバリテーマは
「集客」
売り上げが下がる夏、売り上げを伸ばす為の方法を原点から勉強してきました。
また夏向けのレシピの紹介もあり3点食べてきました。
今流行りのスフレタイプの「チーズロール」
暑い夏向け商品の 「マンゴープリン」

沖縄といえば黒糖 「黒糖カステラ」

どれも美味しかったです♪
特に私はマンゴープリンが美味でした(^∇^)
話は売り方、接客の話が主で
お客様を集めるためにまず必要なことは
定番の商品を売ること
「うまい」「安い」「大きい」
あとは、「燃える心」を持って接客する
お客様に声かけを3回する、
「元気のあるお菓子屋さん」
を作ることが大事だと言ってました。
他にもいろいろ聞けてとても勉強になりました。
忙しくて講習会にいきたくても行けない方はたくさんいると思うので
学んだことをブログや自社講習会で発信していけたらいいなと思います。
こういった講習会などに参加して改めて
「食」に携わる仕事ができて幸せだなと感じました(^∇^)
新入社員の宮城です!
昨日はお菓子作りには欠かせない 窯...
南蛮窯BACKENの講習会に行ってきました。
窯の講習会って機械の話をされるの?
と、思われるかと思うんですが、そうではなくて
ズバリテーマは
「集客」
売り上げが下がる夏、売り上げを伸ばす為の方法を原点から勉強してきました。
また夏向けのレシピの紹介もあり3点食べてきました。
今流行りのスフレタイプの「チーズロール」
暑い夏向け商品の 「マンゴープリン」

沖縄といえば黒糖 「黒糖カステラ」

どれも美味しかったです♪
特に私はマンゴープリンが美味でした(^∇^)
話は売り方、接客の話が主で
お客様を集めるためにまず必要なことは
定番の商品を売ること
「うまい」「安い」「大きい」
あとは、「燃える心」を持って接客する
お客様に声かけを3回する、
「元気のあるお菓子屋さん」
を作ることが大事だと言ってました。
他にもいろいろ聞けてとても勉強になりました。
忙しくて講習会にいきたくても行けない方はたくさんいると思うので
学んだことをブログや自社講習会で発信していけたらいいなと思います。
こういった講習会などに参加して改めて
「食」に携わる仕事ができて幸せだなと感じました(^∇^)
Posted by 沖縄製粉@新入社員 at 08:56│Comments(2)
この記事へのコメント
講習会お疲れ様。色々感じて学んで楽しさが伝わってきました。自分はロールケーキが美味しそうだな
Posted by 荷川取 at 2013年05月25日 10:35
どりーさんコメントありがとうございます!
ロールケーキももちろんおいしかったです(^o^)美味しいものも食べられるし話も聞けてお菓子の講習会って楽しいですよ♪
ロールケーキももちろんおいしかったです(^o^)美味しいものも食べられるし話も聞けてお菓子の講習会って楽しいですよ♪
Posted by 宮城 at 2013年05月26日 15:03