2015年11月24日
不定期刊 「工場長」 Vol. 1
皆さんこんにちは。
品質管理室の外間です。
3連休は如何お過ごしでしたか?
私はというと、3日間、
とある工場長に密着しておりました。
その模様を今回お伝えします。
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
今回密着したのは、沖縄県那覇市出身の
ルボノ製作所、工場長
瑠簿野 眞夏帆(ルボノ マカホ)さん です。





切り出し過程がこちら
工場長は二日酔いでした。







品質管理室の外間です。
3連休は如何お過ごしでしたか?
私はというと、3日間、
とある工場長に密着しておりました。
その模様を今回お伝えします。
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
今回密着したのは、沖縄県那覇市出身の
ルボノ製作所、工場長
瑠簿野 眞夏帆(ルボノ マカホ)さん です。
簡単なプロフィールをここで紹介します。
瑠簿野 眞夏帆 氏(25)
【職業】 工場長
【年齢】 非公開(25歳)
【趣味】 バイオリンの練習
【恋愛】 ニガテ
【好きな人】 西田尚美 さん
【ひとこと】 がんばります
そんな彼に製作依頼が舞い込みました。
その依頼書がこちら。
クソみたいな内容ですね。
誰が書いたのでしょうか。
でも、工場長的には問題ないそうです。
早速作業開始です。
DAY 1 15:00 ~ 18:00
・材料の選定
・切り出し加工
工場長がどっかから適当に入手した木材、0円
許可を得て貰ったものだよ
ノコギリで切り出します。
工場長は犬も飼ってます。雑種の雌。
ハマっていることは、走ることみたい。

工場長「我ながら、ワンだふぉー。」
他にもある材料をギコギコ切って、
1日目はこれにて終了。
工場長は飲み会の約束があるそうです。
解散。
DAY 2
・進捗無し
何も仕事をする気が起きなく、2日目は
3日目に向けて、英気を養っておりました。
DAY 3 13:00 ~ 18:00
・仕上げ加工
・組み立て
・納品
作業場所移動
犬もセットのようです。
未紹介の加工済み材料
これら材料にR加工を施し、優しさを与えます。

むっちゃ優しさ、与えてます。

足場の組み立て
・釘で仮固定
・ドリルで穴あけ
・木ネジで固定(2か所)

最後の組み立て / ニス塗り
・釘とネジを用いて、台と足組を固定
・着色ニスにて仕上げ
完成
何やかんやありましたけど、
端折ります。完成です。
題して
「グラグラする丸テーブル」
安定感、65%くらい。
かろうじて飲み物がおけます。

使用例
工場長への報酬はオリオンビールです。
彼は県産品を年中無休で愛用しています。
モノづくりの大変さを、知りました。
工場長、お疲れ様でした。
※入稿にあたり、お世話になったサイトです。
↓
フリー画像加工サイト
「バナー工房」
http://www.bannerkoubou.com/
疲れたけど、達成感のある
3連休だったそうです。
それではみなさん、また来月。
(今月も入稿が遅れてしまい
申し訳ありませんでした)
外間
★↓↓こちらもよろしくお願いします↓↓☆★
沖縄製粉通販サイト おきなわ村☆
http://www.okinawamura.com/
沖縄製粉公式HP☆
http://www.okifun.com/index.jsp
沖縄製粉公式Facebookページ☆
http://www.facebook.com/okifun
沖縄製粉通販サイト おきなわ村☆
http://www.okinawamura.com/
沖縄製粉公式HP☆
http://www.okifun.com/index.jsp
沖縄製粉公式Facebookページ☆
http://www.facebook.com/okifun
2015年10月31日
産業まつり!!
スタッフとして初参加してきました!!
仕事内容は、サーターアンダギーをひたすら揚げるという単純な作業でした。
アンダギーの種類は、紅、黒糖、白糖(プレーン)の3種類でした。午前中は紅が人気で揚げが全然追いつかなくすぐに売り切れました。紅よりも黒糖の方が、人気があると思っていたのでとても意外でした。
朝の9時ごろから19時まで、人生で初めて約10時間近くアンダギーを揚げ続けました。
途中で、先輩の腕を串で刺してしまうのでのハプニングがありましたが、無事終わることができて良かったです。
アンダギー以外には、
ボールドーナツパークから、シュガーボール。
スマイルファクトリーからは、グリルチキンプレートが出されていました。
どちらも、美味しそうで食べたかったです!
ボールドーナツパークは以前に、同期の外間さんと荒史君と3人で行きました。
シュガーボールとタコボールとチョコボールを頂いたのですがとてもおいしかったです!国際通りにありますので、是非興味のある方は行ってみることをおすすめします。
スマイルファクトリーは、豊見城にあるトミトンの1階にて出店しています。どのパンも美味しいのでおすすめします。僕はクロワッサンがお気に入りです!オススメですので是非行ってみてください!
寒くなってきましたので、体調管理をしっかりして頑張って行きましょう!
森田
★↓↓こちらもよろしくお願いします↓↓☆★
沖縄製粉通販サイト おきなわ村☆
http://www.okinawamura.com/
沖縄製粉公式HP☆
http://www.okifun.com/index.jsp
沖縄製粉公式Facebookページ☆
http://www.facebook.com/okifun
Posted by 沖縄製粉@新入社員 at
15:51
│Comments(0)
2015年10月17日
お部屋の片づけ
みなさんこんにちは。
入社して約1年。

友人の結婚式の二次会にてケーキを食べる、 ほかまのぼる君
★↓↓こちらもよろしくお願いします↓↓☆★
沖縄製粉通販サイト おきなわ村☆
http://www.okinawamura.com/
沖縄製粉公式HP☆
http://www.okifun.com/index.jsp
沖縄製粉公式Facebookページ☆
http://www.facebook.com/okifun
入社して約1年。
V6の岡田准一さん同様
1年間でスーツが2サイズアップしました。
品質管理室の外間です。
♠
先日、私は久しぶりに

パン屋を2度も襲撃するとはな


幸せの主人公は私です。
♠
先日、私は久しぶりに
部屋の片付け・掃除を行いました。![]()

確実に要らないヤツ
案の定、埃等で汚れた箇所がありました。
そして、結構出てきました。
用途不明のモノ、意味不明なモノ、
懐かしいモノ etc...
「片づけとは、出会い、別れ、再会の因果なり」
外間昇(1990年~現在)
①再会、別れ編 : 眼鏡の場合
ドラマ「時効警察」の主人公”霧山くん”を意識して
私が大学生時代に購入したものです。
あの頃はよく「イギリス人じゃあるまいし、」
とか言ってたっけ……。
黒縁眼鏡君、良い思い出をありがとな。。。
早く、楽になってくれ。。。(捨てました)
②再会、出会い編 : 本の場合
BOOK・OFFさん にてCDと共に購入。
タイトルに惹かれて買っただけで、興味もなく。
よって一度も開いておりませんでした 。
なんだか懐かしくて(今年買ったばかりなのに)
さっそく開けてみると、
前の持ち主のモノが出てきました。
チャンスカード(左) ウィスキー付箋(右)
「付箋」
ONCE UPON A TIME
というウィスキーの付箋です。
付箋にお酒の広告とは、時代を感じますね。
「チャンスカード」
(株)OMMGという男女の出会いを斡旋する
会社のハガキです。
現在は楽天グループの「O-net」
が事業を引き継ぎ、「婚活」の手助けを行ている
そうです。
そうですね。主人公は俺だ。俺だ俺だ俺だ!
でも差出有効期限は25年前に切れているよ。
(平成2年9月30日迄)
③出会い編 : ほかまのぼる(25)の場合
主人公は俺だ!
でも出会いは無い。
ねーよ!
悲しい25歳(独身)。
結婚式の2次会は出会いの場?
出会わなかったわ!
すいません。少し荒れてしまいました。
はー。 ┌┤´д`├┐
もっと積極的に行かねば。
若いんだから。
部屋片付けが終了し、
デジカメの写真整理も行いました。
懐かしい写真も多数発見。
友人の結婚式の写真も出てきました。
ウエディングケーキを食べてる写真もありました。
こりゃ、当分出会いは無いな。。。
④出会い編 : 外間昇の場合、番外編
先ほども申しましたが、私は昨年の10月16日付で
ここ、沖縄製粉株式会社に入社しました。
多くの失敗、または失言をしてきましたが、
みなさん温かい目で見守ってくださり、
笑いあり、涙なしの1年となりました。
(笑いすぎて涙が出たことはありました。)
良い先輩、上司に出会えたと実感しております。
この場を借りてお礼を申し上げます。
ありがとうございます。
これからはもっと、みなさんのお役に立てる様
努力していきたいと思います。
♠
なんだかしんみりしてしまい、
片付けとは関係なくなっちゃいましたけど。
これにて今月の私のブログを終わります。
これからも、ブログを含め
私ホカマを宜しくお願いします。
それではまた。
品質管理室 外間
沖縄製粉通販サイト おきなわ村☆
http://www.okinawamura.com/
沖縄製粉公式HP☆
http://www.okifun.com/index.jsp
沖縄製粉公式Facebookページ☆
http://www.facebook.com/okifun
2015年09月29日
そろそろ秋ですね~
こんにちは!
製造部の森田です。
みなさん最近はどうお過ごしですか?
朝は涼しくて大変過ごしやすい季節になってきましたね。
去年のこの時期はもっと暑かったような気がしますが、今年は涼しくて良かったです。
工場内はまだまだ暑いので、もっともっと涼しくなってほしいです!
業務では、原料場に研修として入ることになりました!
原料場では、ミルで挽砕する麦をサイロから切込んで、麦に水を加え寝かし挽砕する準備を行います。
原料場での加水は2回行います。麦に加水し寝かすことで、麦に水を染み込ませ、挽砕しやすくすることができます。
加水する量は、天気や気温、湿度、風向きや使用する時間帯、小麦の水分など様々な要素を確認したり、過去の例を見て決定します。
この加水量を決めることも原料場での大きな仕事です!
先輩方の指示に従い、吸収できることはしっかりと吸収し、早く一人前になれるように頑張っていきたいと思います!
もう10月も始まります!
季節の変わり目なので
体調を崩さずにみなさん頑張っていきましょうー
森田
★↓↓こちらもよろしくお願いします↓↓☆★
沖縄製粉通販サイト おきなわ村☆
http://www.okinawamura.com/
沖縄製粉公式HP☆
http://www.okifun.com/index.jsp
沖縄製粉公式Facebookページ☆
http://www.facebook.com/okifun
製造部の森田です。
みなさん最近はどうお過ごしですか?
朝は涼しくて大変過ごしやすい季節になってきましたね。
去年のこの時期はもっと暑かったような気がしますが、今年は涼しくて良かったです。
工場内はまだまだ暑いので、もっともっと涼しくなってほしいです!
業務では、原料場に研修として入ることになりました!
原料場では、ミルで挽砕する麦をサイロから切込んで、麦に水を加え寝かし挽砕する準備を行います。
原料場での加水は2回行います。麦に加水し寝かすことで、麦に水を染み込ませ、挽砕しやすくすることができます。
加水する量は、天気や気温、湿度、風向きや使用する時間帯、小麦の水分など様々な要素を確認したり、過去の例を見て決定します。
この加水量を決めることも原料場での大きな仕事です!
先輩方の指示に従い、吸収できることはしっかりと吸収し、早く一人前になれるように頑張っていきたいと思います!
もう10月も始まります!
季節の変わり目なので
体調を崩さずにみなさん頑張っていきましょうー
森田
★↓↓こちらもよろしくお願いします↓↓☆★
沖縄製粉通販サイト おきなわ村☆
http://www.okinawamura.com/
沖縄製粉公式HP☆
http://www.okifun.com/index.jsp
沖縄製粉公式Facebookページ☆
http://www.facebook.com/okifun
Posted by 沖縄製粉@新入社員 at
20:18
│Comments(0)
2015年09月21日
私の8月
こんにちは。
外間です。
私のブログ更新期間は毎月1日から15日の間と
決まっております。現在、9月21日。
そう、期間を過ぎております。
私のブログを楽しみにしている一部のディープな
ファンの皆さん。本当にスイマセン。
まじ、メンゴな!(本当にスイマセンでした。)
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
9月に入り朝晩はめっきり涼しくなっておりますが、
皆さんの体調お変わりはありませんでしょうか?
沖縄もいつの間にか冬の季節に向かっていますね。
私は元気です。暑さに弱い温室育ちでインドアな
僕は早く冬になってほしいなと思っております。
そんな私の暑い8月はアウトドアで
締めくくられました。
よく飲みに足を運ぶ「桜坂」の飲み屋の方から
お誘いを頂きまして、
「第8回cafe derights 山歩き会」
に参加させていただきました。
今回の会は山ではなく「川」。
国頭村にある伊江川に遊びに行きました。

国頭村の東海岸へ流れ出る伊江川に辿り着くのに
那覇から車で約4時間かかりました。
![]()

浅瀬


河口付近ではキャンプもやっていました。

山歩き会 一行

同行した中学校の同級生2人
あの頃は楽しかったな。。。
因みに山歩き会は毎月開催されております。
外間です。
私のブログ更新期間は毎月1日から15日の間と
決まっております。現在、9月21日。
そう、期間を過ぎております。
私のブログを楽しみにしている一部のディープな
ファンの皆さん。本当にスイマセン。
まじ、メンゴな!(本当にスイマセンでした。)
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
9月に入り朝晩はめっきり涼しくなっておりますが、
皆さんの体調お変わりはありませんでしょうか?
沖縄もいつの間にか冬の季節に向かっていますね。
私は元気です。暑さに弱い温室育ちでインドアな
僕は早く冬になってほしいなと思っております。
そんな私の暑い8月はアウトドアで
締めくくられました。
よく飲みに足を運ぶ「桜坂」の飲み屋の方から
お誘いを頂きまして、
「第8回cafe derights 山歩き会」
に参加させていただきました。
今回の会は山ではなく「川」。
国頭村にある伊江川に遊びに行きました。
歩きで上流まで登ります。
国頭村の東海岸へ流れ出る伊江川に辿り着くのに
那覇から車で約4時間かかりました。
私が寝坊したせいで
到着はかなり遅れました。(メンゴ!)
伊江川の上流には水深が深いスポットがあり、
そこで飛び込みをしたり、泳いだりと
かなりアクティブに過ごしました。
岩場
飛び込み以外にも、上流を散策したり、
川辺でお昼ご飯を食べたりと、
大自然の中での非日常を満喫しました。
帰りは伊江川が注ぐ海へ。
そんなこんなで、
私にしては珍しく野外で楽しく過ごしました。
今月?
今月の会、私は欠席します。
今月の会、私は欠席します。
プレイステーション2史上最高難易度
と言われるホラーゲーム
「サイレン」をクリアしなければならないのだ。
購入からそろそろ1年を経過しそうだからな。
早く「サイレン2」もプレイしてみたいしな。
外間昇も忙しいのだ。
アウトドアには徐々に慣れることにします。
それではまた来月!
外間
★↓↓こちらもよろしくお願いします↓↓☆★
沖縄製粉通販サイト おきなわ村☆
http://www.okinawamura.com/
沖縄製粉公式HP☆
http://www.okifun.com/index.jsp
沖縄製粉公式Facebookページ☆
http://www.facebook.com/okifun
沖縄製粉通販サイト おきなわ村☆
http://www.okinawamura.com/
沖縄製粉公式HP☆
http://www.okifun.com/index.jsp
沖縄製粉公式Facebookページ☆
http://www.facebook.com/okifun
2015年08月31日
こんにちは!
こんにちは!
製造部の森田です。
みなさん最近はどうお過ごしですか?
自分は、ウンケーの日に車の横をこすりました(T_T)
とても古い車だったので、少し悲しんで立ち直りました。
新車とかだったら立ち直れなかったかもしれないです(笑)
最近のイベントとしては、以前の記事で書いたと思うのですが
親子手作りそば教室に参加してきました!
人数は、35~40人、午前と午後の2回あったので、80名くらいの方が来ていましたね。
丁度、台風が来ている時だったので、天候が荒れないかとか不安要素があった開催でした。
終わってみると何事も無く台風も強くなく無事に終わることができました。
自分は、茹で上がった麺に油をぬる工程を担当していたのですが、
麺を細くしたよ~ だったり、
太くしてみました~ とか
太い麺細い麺両方作ってみました~
等の子どもたちの工夫したところを見ることが出来てとても面白かったです。
みなさん楽しそうに麺を作っていたので、良かったと思います。
楽しく参加することができました。
もう8月も終わりますね。
9月にはシルバーウィークという大型連休がありますね。楽しみにしている方が多いと思います。
私もとても楽しみなので、またこれからも業務を頑張って行きたいと思います。
最近どんどん暑くなってきているので、みなさん熱中症に気をつけて頑張って行きましょう~
森田
★↓↓こちらもよろしくお願いします↓↓☆★
沖縄製粉通販サイト おきなわ村☆
http://www.okinawamura.com/
沖縄製粉公式HP☆
http://www.okifun.com/index.jsp
沖縄製粉公式Facebookページ☆
http://www.facebook.com/okifun
製造部の森田です。
みなさん最近はどうお過ごしですか?
自分は、ウンケーの日に車の横をこすりました(T_T)
とても古い車だったので、少し悲しんで立ち直りました。
新車とかだったら立ち直れなかったかもしれないです(笑)
最近のイベントとしては、以前の記事で書いたと思うのですが
親子手作りそば教室に参加してきました!
人数は、35~40人、午前と午後の2回あったので、80名くらいの方が来ていましたね。
丁度、台風が来ている時だったので、天候が荒れないかとか不安要素があった開催でした。
終わってみると何事も無く台風も強くなく無事に終わることができました。
自分は、茹で上がった麺に油をぬる工程を担当していたのですが、
麺を細くしたよ~ だったり、
太くしてみました~ とか
太い麺細い麺両方作ってみました~
等の子どもたちの工夫したところを見ることが出来てとても面白かったです。
みなさん楽しそうに麺を作っていたので、良かったと思います。
楽しく参加することができました。
もう8月も終わりますね。
9月にはシルバーウィークという大型連休がありますね。楽しみにしている方が多いと思います。
私もとても楽しみなので、またこれからも業務を頑張って行きたいと思います。
最近どんどん暑くなってきているので、みなさん熱中症に気をつけて頑張って行きましょう~
森田
★↓↓こちらもよろしくお願いします↓↓☆★
沖縄製粉通販サイト おきなわ村☆
http://www.okinawamura.com/
沖縄製粉公式HP☆
http://www.okifun.com/index.jsp
沖縄製粉公式Facebookページ☆
http://www.facebook.com/okifun
Posted by 沖縄製粉@新入社員 at
06:39
│Comments(0)
2015年08月12日
いつもここから

悲しいときー
パンにデコペンで
アンパンマンを描いたのに
ホラーマンが焼きあがったときー
絵心、0点
真心、100点
正々堂々、味で勝負です
仕込み:澤田さん
ホイロ・焼成:上原さん
本当に申し訳ないです。
悲しいときー
悲しいときー
みんなで頑張りましょうと
応募したNAHAマラソンに
僕だけが落選していたときー
「追跡調査報告」
製造部 新崎さんも落選していました。
今年も2次募集に向けて、
トレーニングを続けましょう!
悲しいときー
探していた本が
その他関連本も含めて
全て「在庫なし」だったときー

ざっけんなよー
「在庫なし」の文字が見えなかった僕は
(何故だろー)
30分探しました。
アマゾンで買お。
悲しいときー
悲しいときー
もうあの頃には
戻れないんだと
過去を振り返ったときー
外間
沖縄製粉通販サイト おきなわ村☆
http://www.okinawamura.com/
沖縄製粉公式HP☆
http://www.okifun.com/index.jsp
沖縄製粉公式Facebookページ☆
http://www.facebook.com/okifun
2015年08月03日
親子手作り教室
こんにちは!
製造部の森田です。
最近の楽しみは月曜日と木曜日に結果発表がある
ロト6です(笑)
1回もあたったことないんですけどね~
2015年夏休みイベントとして開催される親子手作り教室の研修を受けてきました!
↓↓↓
http://www.okifun.com/detail.jsp?id=68354&type=TopicsTopPage&select=&funcid=2&editMode=
参加者募集の締め切りは終了したみたいです(-_-;)
私は沖縄そば教室担当なので、沖縄そばの作り方を横田先生から教わりました。
そこで初めて知ったことなのですが
本来の沖縄そばにはガジュマルの木灰を使うみたいですよ!
沖縄に住んでいるのに、全然知らなかったです^^;
実際に沖縄そばを作ってみて、生地を伸ばすことがとても難しく感じました。
打ち粉を振りすぎると伸びなくなって、振らないとテーブルにくっつきます(T_T)
伸ばし終わった後の生地の形が
ひょうたんみたいな形になってしまってたのは内緒です(笑)
出来の良いそばが作れたかどうかは置いといて
当日は自分が教える立場にいるためしっかりとできるように頑張っていきたいです。
そして、今週の土日月は機械整備の日ということで、機械整備を行ってきました!
作業手順を習いながら、実際に行うことで分からなかったことがどんどん分かっていくのでとても楽しく作業することができました。
また今度、おなじ機械の整備があれば率先してやっていきたいと思います!
週初めなので元気をだして頑張っていきましょう!
森田
★↓↓こちらもよろしくお願いします↓↓☆★
沖縄製粉通販サイト おきなわ村☆
http://www.okinawamura.com/
沖縄製粉公式HP☆
http://www.okifun.com/index.jsp
沖縄製粉公式Facebookページ☆
http://www.facebook.com/okifun
製造部の森田です。
最近の楽しみは月曜日と木曜日に結果発表がある
ロト6です(笑)
1回もあたったことないんですけどね~
2015年夏休みイベントとして開催される親子手作り教室の研修を受けてきました!
↓↓↓
http://www.okifun.com/detail.jsp?id=68354&type=TopicsTopPage&select=&funcid=2&editMode=
参加者募集の締め切りは終了したみたいです(-_-;)
私は沖縄そば教室担当なので、沖縄そばの作り方を横田先生から教わりました。
そこで初めて知ったことなのですが
本来の沖縄そばにはガジュマルの木灰を使うみたいですよ!
沖縄に住んでいるのに、全然知らなかったです^^;
実際に沖縄そばを作ってみて、生地を伸ばすことがとても難しく感じました。
打ち粉を振りすぎると伸びなくなって、振らないとテーブルにくっつきます(T_T)
伸ばし終わった後の生地の形が
ひょうたんみたいな形になってしまってたのは内緒です(笑)
出来の良いそばが作れたかどうかは置いといて
当日は自分が教える立場にいるためしっかりとできるように頑張っていきたいです。
そして、今週の土日月は機械整備の日ということで、機械整備を行ってきました!
作業手順を習いながら、実際に行うことで分からなかったことがどんどん分かっていくのでとても楽しく作業することができました。
また今度、おなじ機械の整備があれば率先してやっていきたいと思います!
週初めなので元気をだして頑張っていきましょう!
森田
★↓↓こちらもよろしくお願いします↓↓☆★
沖縄製粉通販サイト おきなわ村☆
http://www.okinawamura.com/
沖縄製粉公式HP☆
http://www.okifun.com/index.jsp
沖縄製粉公式Facebookページ☆
http://www.facebook.com/okifun
Posted by 沖縄製粉@新入社員 at
19:08
│Comments(0)
2015年07月12日
県産品奨励月間 7/1→7/31
こんにちは。
品質管理室の外間です。
去る7月1日㈬に私は
製造部 森田さんと総務部 大嶺さんと共に
とあるイベントに参加してきました。
それは、

これは、
「県産品(沖縄県)を皆さんで使いましょう」
ということをアピールするため、
沖縄県の様々な企業の
選ばれし者達が
国際通りを練り歩くイベントです。
公益社団法人 沖縄県工業連合会が主幹で、
沖縄県の産業・雇用拡大の拡大を目指す
「みんなでグッジョブ運動」
の一環であり、
県産品を愛用することで
地場産業の振興と発展を促し、
雇用創出と地域活性化を図る
という素晴らしい目標を持つものです。
沖縄県工業連合会は
7月を「県産品奨励月間」に定め、
「あ、いいね!
使って納得 県産品」
を今年のテーマに
奨励事業を展開しております。
***********************************
兎にも角にも、
私、外間昇。
選ばれましたので、
麦わら帽子を頭にのせ、
沖縄製粉㈱の、のぼり旗を手に
心の中にちんびんを3,4個抱きながら

行進中!
なんだか、すいませんでした。

行進中!

行進中!

!

品質管理室の外間です。
去る7月1日㈬に私は
製造部 森田さんと総務部 大嶺さんと共に
とあるイベントに参加してきました。
それは、
県産品奨励月間パレード

※公益社団法人 沖縄県工業連合会HPより
これは、
「県産品(沖縄県)を皆さんで使いましょう」
ということをアピールするため、
沖縄県の様々な企業の
選ばれし者達が
国際通りを練り歩くイベントです。
公益社団法人 沖縄県工業連合会が主幹で、
沖縄県の産業・雇用拡大の拡大を目指す
「みんなでグッジョブ運動」
の一環であり、
県産品を愛用することで
地場産業の振興と発展を促し、
雇用創出と地域活性化を図る
という素晴らしい目標を持つものです。
沖縄県工業連合会は
7月を「県産品奨励月間」に定め、
「あ、いいね!
使って納得 県産品」
を今年のテーマに
奨励事業を展開しております。
***********************************
兎にも角にも、
私、外間昇。
選ばれましたので、
麦わら帽子を頭にのせ、
沖縄製粉㈱の、のぼり旗を手に
心の中にちんびんを3,4個抱きながら
牧志公園から県庁まで歩きました。

この時の大嶺さんを見て私は、
「もぅ、恥ずかしがり屋なんだから……/// 」
と思ってしまいましたが、
実は顔を隠しているのではなく、
団扇で、このパレードをアピールしていたのです。
この時も森田さんと私は、のぼり旗で
沖縄製粉㈱をアピール中。
風が強かったですね。
約30分の行進の末、県庁に辿り着きました。
我々は県庁前に集合し、
県や市の代表の方々から
パレードに対する労いの言葉を頂きました。
癒されました。
そして最後は記念撮影です。
そうです、当パレードでは、
沖縄中のミスも集合し、県産品の愛用を
アピールしているのです。
アベンジャーズの風味がしました。
大嶺さんにカメラを預け、
漏れなく私も記念撮影。
ありがとうございます。大嶺さん。
緊張のあまり、ホカマ、顔がこわばっております。
(癒されました!)
撮影後、大嶺さんがひと言。
「ミスと並ぶと、
外間さんの顔の大きさが強調されますね。」
この時私は、
「やかましいわ!」
と思ってしまいましたが、
後に写真をよく見てみると、
確かにうなずけました。
なんだか本当に、すいませんでした。
***********************************
県産品奨励月間パレードでは、
貴重な経験をさせて頂きました。
ありがとうございます。
このパレードをきっかけに、
県産品の消費が昨年よりも多くなれば
良いですね。
私も消費で貢献したいと思います。
それではみなさん、良い週末を。
外間
★↓↓こちらもよろしくお願いします↓↓☆★
沖縄製粉通販サイト おきなわ村☆
http://www.okinawamura.com/
沖縄製粉公式HP☆
http://www.okifun.com/index.jsp
沖縄製粉公式Facebookページ☆
http://www.facebook.com/okifun
沖縄製粉通販サイト おきなわ村☆
http://www.okinawamura.com/
沖縄製粉公式HP☆
http://www.okifun.com/index.jsp
沖縄製粉公式Facebookページ☆
http://www.facebook.com/okifun
2015年06月29日
お金を持たない外間のぼると、製造部の新人の初BDPの年
2015年6月16日の火曜日、
仕事を終えた僕と森田と平田は
国際通りにある、ニューパラダイス通りに
足を運んだ。
正式名称は「新成通り」というらしいが、
その昔、通りの中心には「NEW PARADISE」
というレストランだかダンスクラブだかがあり、
むしろそれが通りの名前として定着したんだとか。
かつてのニューパラダイスに思いを馳せていると、
僕を乗せた森田の車は有料駐車場に停車した。
「お金は僕が払いますよ」
車内での森田の発言に、僕は安堵し、
同時に良く出来る同期を持ったものだ
とも思った。
当時僕はお金を1円も持っておらず、森田も
そのことについては承知していたの
あ"―--―--っ!!

平日ではありましたが、店内は混んでおり、


うますぎる!
仕事を終えた僕と森田と平田は
国際通りにある、ニューパラダイス通りに
足を運んだ。
正式名称は「新成通り」というらしいが、
その昔、通りの中心には「NEW PARADISE」
というレストランだかダンスクラブだかがあり、
むしろそれが通りの名前として定着したんだとか。
かつてのニューパラダイスに思いを馳せていると、
僕を乗せた森田の車は有料駐車場に停車した。
「お金は僕が払いますよ」
車内での森田の発言に、僕は安堵し、
同時に良く出来る同期を持ったものだ
とも思った。
当時僕はお金を1円も持っておらず、森田も
そのことについては承知していたの
あ"―--―--っ!!
あーもぅ!
AMO!
すいません、小説家 村上春樹さん と同じ
すいません、小説家 村上春樹さん と同じ
文体にしようとしたところ、あまりの難しさに
発狂してしまいました。
構成の校正で気づけば4時間。
このままだと、朝になってしまいます。
ですので自分の言葉で書きます。
要するに、先日私は同期と共に
ボール・ドーナツ・パーク
(BDP)
へ行ってきました。
*********************
ボール・ドーナツ・パークは、
外はサクサク、中はモチモチとした
独特な食感が、お手頃価格で楽しめる、
一口サイズのドーナツ専門に販売するお店です。
様々なトッピングを選ぶことができ、
何度食べても飽きの来ない味を提供します。
沖縄製粉(株)の外食事業部にて展開しており、
先輩方が一生懸命、働いております。
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
*********************
そんなこんなで、入店。
大変賑わっておりました。
仲田店長に挨拶を済ませ、早速注文。
注文後に揚げるので、できたての
ドーナツが楽しめるのが、とっても嬉しいですね。
そして我々が注文したのはこちら!

ん~、トッピングが最高ですね。
森田:チョコボール ¥300-
平田:チョコ & バナナ ¥600-
外間:タコボール ¥600-
というチョイスです。
シェアして食べました。

(大塚明夫さんの声で再生してください)
チョコボールはシンプルながらも
溶けたチョコとドーナツの絡みがエクセレント状態
チョコ & バナナは見た目とは裏腹に
生クリームは爽やかに甘さ控えめでの裏原系
タコボールは、ちゃんと挽肉も入っていて
ガチンコでタコスでした。
ビールに合いそうです。
食レポ能力の無さを実感しております。
勉強します。
総じて、たいへん
おいしくいただきました。
食べ終わったあと、森田くんは
家族用にお土産としてさらに
追加注文していました。
見習いたいです。
そういえば先ほどチラッと書きましたが、
私当時、諸事情により1円も
お金を持っておりませんでした。
しかし森田くんと平田くんが
僕の分を出してくれるというので
シンプルボール(6個/¥300-)よりも豪華な
ファンタスティックボール(6個/¥600-)を
食べさせていただきました。
ありがとう、みんな。
このずうずうしい性格、
なんとかしてみせるからな!
最後に、
仲田店長はじめ、仲大盛さん、青木さん
お忙しい中、私たち新人とお話してくださり
ありがとうございました。
また、タコボール食べに行きます。
それでは失礼します。
外間
★↓↓こちらもよろしくお願いします↓↓☆★
沖縄製粉通販サイト おきなわ村☆
http://www.okinawamura.com/
沖縄製粉公式HP☆
http://www.okifun.com/index.jsp
沖縄製粉公式Facebookページ☆
http://www.facebook.com/okifun
沖縄製粉通販サイト おきなわ村☆
http://www.okinawamura.com/
沖縄製粉公式HP☆
http://www.okifun.com/index.jsp
沖縄製粉公式Facebookページ☆
http://www.facebook.com/okifun
2015年06月22日
6月も終わりますね
お疲れ様です。おはようございます。
製造部に配属された森田です。
携帯のカメラの調子が悪くて画像が無いのですが
次回投稿までにはどうにかしますm(_ _)m
最近の業務の内容について
お話させていただきます!
前回の記事投稿から、
製造部(工場)のミックス
パッキング
業務
を回りました!
おおまかに言うと
ミックスでは、
アンダギーミックス等のミックス製品の生産!
業務のサイロ課では
原麦、包材、原材料(砂糖などのミックス製品に使用)の入荷作業!
商品管理課では
出荷の管理、倉庫の管理!
また、配送車に着いて、問屋さんや末端のお店まで回ることができました!
パッキングでは
業務用の製品の袋詰や管理を行いました!
そして、様々な場所を回り辿り着いたところは
ここは、原麦を小麦粉にするお仕事です!
麦を小麦粉にするために、
一対のロールを用いて剪断力で粉砕する工程があるのですが、そのロールを交換する作業を行いました。
ロールを交換するために、ロール機を分解しました。
様々な部品の場所を覚えつつ分解し、ロールを入れ替え組み立てまで行いました。
イメージ通りの機械!という感じで楽しく作業を行うことができました。
業務外でも、先輩社員や同期の方と、
BDP(ボールドーナツパーク)という国際通りにあるお店に行ったりと仲良くさせて頂いています。
↑この時の写真は、昇さんが次の記事投稿の時にアップしてくれます! 昇さんに期待!
何を伝えたかったのか上手くまとめきれなかったので、最後に一言
今とても楽しいです!(笑)
6月も終わりに近づき
だんだんと暑くなってきていますので、
水分補給はしっかり
体調に気をつけて頑張って行きましょう!
また次回お願いしますm(_ _)m
森田
★↓↓こちらもよろしくお願いします↓↓☆★
沖縄製粉通販サイト おきなわ村☆
http://www.okinawamura.com/
沖縄製粉公式HP☆
http://www.okifun.com/index.jsp
沖縄製粉公式Facebookページ☆
http://www.facebook.com/okifun
製造部に配属された森田です。
携帯のカメラの調子が悪くて画像が無いのですが
次回投稿までにはどうにかしますm(_ _)m
最近の業務の内容について
お話させていただきます!
前回の記事投稿から、
製造部(工場)のミックス
パッキング
業務
を回りました!
おおまかに言うと
ミックスでは、
アンダギーミックス等のミックス製品の生産!
業務のサイロ課では
原麦、包材、原材料(砂糖などのミックス製品に使用)の入荷作業!
商品管理課では
出荷の管理、倉庫の管理!
また、配送車に着いて、問屋さんや末端のお店まで回ることができました!
パッキングでは
業務用の製品の袋詰や管理を行いました!
そして、様々な場所を回り辿り着いたところは
ミル・原料場
です!ここは、原麦を小麦粉にするお仕事です!
麦を小麦粉にするために、
一対のロールを用いて剪断力で粉砕する工程があるのですが、そのロールを交換する作業を行いました。
ロールを交換するために、ロール機を分解しました。
様々な部品の場所を覚えつつ分解し、ロールを入れ替え組み立てまで行いました。
イメージ通りの機械!という感じで楽しく作業を行うことができました。
業務外でも、先輩社員や同期の方と、
BDP(ボールドーナツパーク)という国際通りにあるお店に行ったりと仲良くさせて頂いています。
↑この時の写真は、昇さんが次の記事投稿の時にアップしてくれます! 昇さんに期待!
何を伝えたかったのか上手くまとめきれなかったので、最後に一言
今とても楽しいです!(笑)
6月も終わりに近づき
だんだんと暑くなってきていますので、
水分補給はしっかり
体調に気をつけて頑張って行きましょう!
また次回お願いしますm(_ _)m
森田
★↓↓こちらもよろしくお願いします↓↓☆★
沖縄製粉通販サイト おきなわ村☆
http://www.okinawamura.com/
沖縄製粉公式HP☆
http://www.okifun.com/index.jsp
沖縄製粉公式Facebookページ☆
http://www.facebook.com/okifun
Posted by 沖縄製粉@新入社員 at
22:26
│Comments(0)
2015年06月13日
はじめまして
お疲れ様です。そしてこんにちは。
品質管理室に配属されました、
品質管理室に配属されました、
新入社員の外間 昇(ほかま のぼる)です。
5月から同期の森田さんと共にこのブログを
5月から同期の森田さんと共にこのブログを
運営していく予定でしたが、
延ばしのばしで(忙しかったのです)、
私の入稿が6月になってしまいました。
もりたっち、マジめんご。
これからも一緒に頑張っていこな……。
簡単に自己紹介をしていきます。
1990年5月16日(火)生まれの午年、
もりたっち、マジめんご。
これからも一緒に頑張っていこな……。
簡単に自己紹介をしていきます。
1990年5月16日(火)生まれの午年、
満25歳です。
好きな食べ物は、モツ煮込み♡
好きな飲み物は、ビール♡
好きなTV番組は、タモリ倶楽部♡

好きな食べ物は、モツ煮込み♡
好きな飲み物は、ビール♡
好きなTV番組は、タモリ倶楽部♡
です。
東北地方にある山形大学理学部生物学科
を卒業しました。
大学ではオーケストラサークルに在籍し、
チェロ(座って弾く弦楽器)を担当していました。
クラシック音楽が好きな方、語りましょう。
*******************************
最近の悩みは「太りだしたこと」です。
入社して半年が経ちますが、先輩方から
「太ったんじゃない?」という
貴重なご意見も頂きました。
下の写真は2013年に撮影された、
外間氏の貴重な運転免許証の写真です。
今の私と比べてどうでしょうか?
花柄のシャツが良く似合ってる以外
太ったかどうかイマイチよく分かりませんね。
しかし実際には写真当時より10㎏弱太り、
おなか周りはチョメチョメ状態です。
ビールの神々よ、私の肉体を
ライザップしたまえ!
神頼みはほどほどにNAHAマラソンに向け、
ライザップしたまえ!
神頼みはほどほどにNAHAマラソンに向け、
走りに行ってきます。
最後は世界的にも有名なチェロ奏者である
YO-YO MA(ヨーヨー・マ)さんの演奏と共に
お別れです。
曲は映画ニュー・シネマ・パラダイスより
曲は映画ニュー・シネマ・パラダイスより
「愛のメロディ」
また次回このブログでお会いしましょう。
サヨウナラ。
サヨウナラ。
外間
★↓↓こちらもよろしくお願いします↓↓☆★
沖縄製粉通販サイト おきなわ村☆
http://www.okinawamura.com/
沖縄製粉公式HP☆
http://www.okifun.com/index.jsp
沖縄製粉公式Facebookページ☆
http://www.facebook.com/okifun
沖縄製粉通販サイト おきなわ村☆
http://www.okinawamura.com/
沖縄製粉公式HP☆
http://www.okifun.com/index.jsp
沖縄製粉公式Facebookページ☆
http://www.facebook.com/okifun
Posted by 沖縄製粉@新入社員 at
16:27
│Comments(0)
2015年05月19日
はじめまして!
みなさんこんにちは
はじめまして
新入社員の森田です!
製造部に配属になります。
今日から、新入社員ブログを外間昇さんと更新していきたいと思います!
よろしくおねがいしますm(_ _)m
私は顔や名字からよく「内地の人ですか?」って聞かれることが多いのですが、痛い時には「あがっ」と条件反射で出てしまうくらい沖縄の人です!
私は、現在3つ目の研修先として総務企画部で研修を受けています。あまり目立たない部署というイメージだったのですが、実際に研修を受けてみると、他部署を支えることができる大切な部署というイメージに変わりました。
また、総務企画部の前に、品質管理室、営業部での研修を受けていました。
研修では様々なことを学ぶことができました!
例を挙げると
品質管理室では、生産された小麦粉の状態をチェック、工場内の衛生面のチェックなど製造と密接に関わっている業務を知ること。
営業部では、営業部の方とお客さんや量販店を回ることで、作られた製品がどのように家庭に届くのかという流れを知ること。
などがありました。
どの部署も雰囲気が違っていてとても楽しく研修を受けさせて頂いてます!
GWも終わり、たくさん充電しましたので引き続き総務企画部での研修も頑張っていきたいと思います。
これから、よろしくお願いします!
森田
★↓↓こちらもよろしくお願いします↓↓☆★
沖縄製粉通販サイト おきなわ村☆
http://www.okinawamura.com/
沖縄製粉公式HP☆
http://www.okifun.com/index.jsp
沖縄製粉公式Facebookページ☆
http://www.facebook.com/okifun
はじめまして
新入社員の森田です!
製造部に配属になります。
今日から、新入社員ブログを外間昇さんと更新していきたいと思います!
よろしくおねがいしますm(_ _)m
私は顔や名字からよく「内地の人ですか?」って聞かれることが多いのですが、痛い時には「あがっ」と条件反射で出てしまうくらい沖縄の人です!
私は、現在3つ目の研修先として総務企画部で研修を受けています。あまり目立たない部署というイメージだったのですが、実際に研修を受けてみると、他部署を支えることができる大切な部署というイメージに変わりました。
また、総務企画部の前に、品質管理室、営業部での研修を受けていました。
研修では様々なことを学ぶことができました!
例を挙げると
品質管理室では、生産された小麦粉の状態をチェック、工場内の衛生面のチェックなど製造と密接に関わっている業務を知ること。
営業部では、営業部の方とお客さんや量販店を回ることで、作られた製品がどのように家庭に届くのかという流れを知ること。
などがありました。
どの部署も雰囲気が違っていてとても楽しく研修を受けさせて頂いてます!
GWも終わり、たくさん充電しましたので引き続き総務企画部での研修も頑張っていきたいと思います。
これから、よろしくお願いします!
森田
★↓↓こちらもよろしくお願いします↓↓☆★
沖縄製粉通販サイト おきなわ村☆
http://www.okinawamura.com/
沖縄製粉公式HP☆
http://www.okifun.com/index.jsp
沖縄製粉公式Facebookページ☆
http://www.facebook.com/okifun
Posted by 沖縄製粉@新入社員 at
08:27
│Comments(0)
2014年03月31日
スローガン
おはようございます、こんにちは、こんばんは
沖縄製粉ぎりぎり新入社員!の澤田です
あと一日で僕たち新入社員も新入社員の切符が使えなくなりますねー
思えば1年、泣いたり笑ったり、くじけたり立ち直ったり、いろいろありましたが早い一年でした!
来年は60期になります!
60年と言えば還暦、節目の年です。

商品倉庫の上に掲げられたこちらは、60期のスローガンです!
60周年という節目を「歴史に感謝し、行動で伝えていこう」という想いがこもっています
素敵なスローガンですよね
Move!! 動いて伝える
Move!! 動いて変える
動けば変わる!やる気が出てきます
明日の僕はもう新入社員ではないですが、初心を忘れず日々一生懸命頑張っていきます
!
では、次の記事でまた!
澤田

沖縄製粉ぎりぎり新入社員!の澤田です

あと一日で僕たち新入社員も新入社員の切符が使えなくなりますねー
思えば1年、泣いたり笑ったり、くじけたり立ち直ったり、いろいろありましたが早い一年でした!
来年は60期になります!
60年と言えば還暦、節目の年です。

商品倉庫の上に掲げられたこちらは、60期のスローガンです!
60周年という節目を「歴史に感謝し、行動で伝えていこう」という想いがこもっています

素敵なスローガンですよね

Move!! 動いて伝える

Move!! 動いて変える

動けば変わる!やる気が出てきます

明日の僕はもう新入社員ではないですが、初心を忘れず日々一生懸命頑張っていきます

では、次の記事でまた!



★↓↓こちらもよろしくお願いします↓↓☆★
沖縄製粉通販サイト おきなわ村☆
http://www.okinawamura.com/
沖縄製粉公式HP☆
http://www.okifun.com/index.jsp
沖縄製粉公式Facebookページ☆
http://www.facebook.com/okifun
沖縄製粉通販サイト おきなわ村☆
http://www.okinawamura.com/
沖縄製粉公式HP☆
http://www.okifun.com/index.jsp
沖縄製粉公式Facebookページ☆
http://www.facebook.com/okifun
Posted by 沖縄製粉@新入社員 at
20:43
│Comments(0)
2014年03月27日
還暦の年☆
お久しぶりです。新入社員の我喜屋です^^
今期も残り1週間を切って、いよいよ沖縄製粉は
来期「60年の節目の年」を迎えます!!!
先週金曜日に「沖縄製粉 第60期経営方針発表会」が行われました^^
来期60期スローガン
<Move!!還暦を”感“暦に!>
60年は『還暦』であり、大きな節目の年であります。
感謝の気持ちを胸に今年も沖縄製粉は走り続けます!!
今後ともよろしくお願いします

節目と言えば…
沖縄製粉直営店である『スマイルファクトリー』も
オープンして200日を迎えました

200日祭を記念してセールを実施しておりました。
新作の商品がコチラ↓↓

左がクリームチーズとブルーベリー
右がカマンベールノア
チーズとパンの絶妙なコラボレーション!!
みなさんにもこの味を是非お試しいただきたいです!!!
合わせて新商品『飲む玄米dodeしょうが』
の試飲販売も行っていました。
たくさんのお客様にご購入頂き誠にありがとうございます!!

スマイルファクトリーでも販売しておりますので、こちらもぜひぜひお試しください!!
我喜屋

★☆↓↓こちらもよろしくお願いします↓↓☆★
沖縄製粉通販サイト おきなわ村☆
http://www.okinawamura.com/
沖縄製粉公式HP☆
http://www.okifun.com/index.jsp
沖縄製粉公式Facebookページ☆
http://www.facebook.com/okifun
Posted by 沖縄製粉@新入社員 at
01:57
│Comments(0)
2014年01月20日
季節、前進中!
みなさん、こんにちは
新入社員の島袋です
1月も後半にさしかかってまいりましたが、
新しい年をいかがお過ごしでしょうか

私は、最近の沖縄の寒さに驚いています


こんなに寒かったかな~
?
と思いながら、毎日ブルブル震えています

今週末は、寒さに負けず、ドライブに出かけました

そこで出会ったのが・・・
咲き始めの
桜
たち

かわいい
木の全体でみると
まだまだこれからという感じでしたが、
濃いピンクの花がとても愛らしかったです
寒い寒いとばかり思っていましたが、
もう段々と次の季節に移り変わっているんだなぁと思うと、
時間の流れを感じました
もうすぐ春が来るということは、
入社してやがて1年が経とうとしているということです!
年末年始も慌ただしく過ぎてしまい、
この約1年を整理しきれていないところがありますが、
多くの出来事があって、たくさんの方にお世話になって・・・
新しい季節、さらなる成長のためにも
この1年の色々な経験をしっかり胸に留めて学ばなければと
ちょっぴりしみじみした1日でした
!
かける君に引き続き、
新入社員ブログを読んでくださっている皆様、
本年もどうぞよろしくお願いいたします!
島袋
★↓↓こちらもよろしくお願いします↓↓☆★
沖縄製粉通販サイト おきなわ村☆
http://www.okinawamura.com/
沖縄製粉公式HP☆
http://www.okifun.com/index.jsp
沖縄製粉公式Facebookページ☆
http://www.facebook.com/okifun

新入社員の島袋です

1月も後半にさしかかってまいりましたが、
新しい年をいかがお過ごしでしょうか


私は、最近の沖縄の寒さに驚いています



こんなに寒かったかな~


と思いながら、毎日ブルブル震えています


今週末は、寒さに負けず、ドライブに出かけました


そこで出会ったのが・・・
咲き始めの


かわいい

木の全体でみると
まだまだこれからという感じでしたが、
濃いピンクの花がとても愛らしかったです

寒い寒いとばかり思っていましたが、
もう段々と次の季節に移り変わっているんだなぁと思うと、
時間の流れを感じました

もうすぐ春が来るということは、
入社してやがて1年が経とうとしているということです!
年末年始も慌ただしく過ぎてしまい、
この約1年を整理しきれていないところがありますが、
多くの出来事があって、たくさんの方にお世話になって・・・

新しい季節、さらなる成長のためにも
この1年の色々な経験をしっかり胸に留めて学ばなければと
ちょっぴりしみじみした1日でした

かける君に引き続き、
新入社員ブログを読んでくださっている皆様、
本年もどうぞよろしくお願いいたします!


★↓↓こちらもよろしくお願いします↓↓☆★
沖縄製粉通販サイト おきなわ村☆
http://www.okinawamura.com/
沖縄製粉公式HP☆
http://www.okifun.com/index.jsp
沖縄製粉公式Facebookページ☆
http://www.facebook.com/okifun
2014年01月05日
明けましておめでとうございます
明けましておめでうございます
新入社員の大城です
私は年末と年始は実家で過ごしましたが、食べる・遊ぶ・寝るの3つを繰り返していた結果、体重を1キロ増やすことに成功しました(;・∀・)
え、太っただけじゃないの?という声が聞こえてきましたが、違います。
増やしたんです(T▽T)
さて、冗談はさておき、いよいよ2014年が始まりました
正月は実家に帰り、久しぶりに親戚や級友と会うことができました。
実家に帰るたびに、親戚のちびっ子たちの無限の体力には毎年驚かされています(ノ∀`)
ちびっ子には体力で負けたが、年上には体力で負けない!と意気込んでいましたが
1月3日にあった高校のハンドボール部のOB戦で30代のチームに負けてしまいました(゜∀。)
あれ・・・?
何はともあれ、久しぶりに会う部活の先輩・後輩に会うことができたので満足いく正月を過ごすことができました
さて、私の2014年の目標は「最も成長を感じ取れる1年にする」です。
去年は初めての一人暮らしという大きな変化があり苦労した部分も多々ありましたが、去年の反省を今年の武器に変えてこの一年を楽しんでいきたいと思います。
また、新入社員ブログを読んでくださる皆様、今年も改めてよろしくお願いします(*^▽^*)
大城 かける
★↓↓こちらもよろしくお願いします↓↓☆★
沖縄製粉通販サイト おきなわ村☆
http://www.okinawamura.com/
沖縄製粉公式HP☆
http://www.okifun.com/index.jsp
沖縄製粉公式Facebookページ☆
http://www.facebook.com/okifun

新入社員の大城です

私は年末と年始は実家で過ごしましたが、食べる・遊ぶ・寝るの3つを繰り返していた結果、体重を1キロ増やすことに成功しました(;・∀・)
え、太っただけじゃないの?という声が聞こえてきましたが、違います。
増やしたんです(T▽T)
さて、冗談はさておき、いよいよ2014年が始まりました

正月は実家に帰り、久しぶりに親戚や級友と会うことができました。
実家に帰るたびに、親戚のちびっ子たちの無限の体力には毎年驚かされています(ノ∀`)
ちびっ子には体力で負けたが、年上には体力で負けない!と意気込んでいましたが
1月3日にあった高校のハンドボール部のOB戦で30代のチームに負けてしまいました(゜∀。)
あれ・・・?
何はともあれ、久しぶりに会う部活の先輩・後輩に会うことができたので満足いく正月を過ごすことができました

さて、私の2014年の目標は「最も成長を感じ取れる1年にする」です。
去年は初めての一人暮らしという大きな変化があり苦労した部分も多々ありましたが、去年の反省を今年の武器に変えてこの一年を楽しんでいきたいと思います。
また、新入社員ブログを読んでくださる皆様、今年も改めてよろしくお願いします(*^▽^*)


★↓↓こちらもよろしくお願いします↓↓☆★
沖縄製粉通販サイト おきなわ村☆
http://www.okinawamura.com/
沖縄製粉公式HP☆
http://www.okifun.com/index.jsp
沖縄製粉公式Facebookページ☆
http://www.facebook.com/okifun
Posted by 沖縄製粉@新入社員 at
22:40
│Comments(0)
2013年12月15日
コラボ企画♪♪
こんばんは☆(・∀・)
新入社員 販売促進課の我喜屋です。
最近また寒くなってきて朝は特に冷え込みますね。
大学生活は内地で過ごしていたので、少しは寒さに耐えられる人になったかと思っていたのですが…
朝はいつまでも布団でぬくぬくしていたいと思ってしまう今日このごろ。(´・ω・`)
先日大学時代の友達に会いに宇都宮を訪れたのですが、朝と夜は1℃という考えられないぐらいの寒さで、4年間よくこの寒さに耐えることが出来たなとつくづく思いました。久々に懐かしい友達にたくさん会うことができてたくさんお話が出来てとてもリフレッシュすることができました♡
友達からたくさん元気をもらったので心新たに私もこれから頑張ろうと決意した週末のお休みでした♪
さてさて…先週の日曜日私は自社商品である『ウコンにトコトンしじみ800個分』をPRすべく、琉球ゴールデンキングスの試合にお邪魔させて頂きました。
実はというと…!!!
現在沖繩ファミリーマート×琉球ゴールデンキングス×沖繩製粉のコラボ企画としてウコトコ飲んでキングスグッズを当てよう!キャンペーンを実施中でございます!!!
内容としましては…「ウコンにトコトンしじみ800個分3パックお得タイプ」の沖縄ファミリーマート限定キャンペーンとなっていて、通常3パックのところ今だけ1袋増量でお買い求めになれます!さらにさらに、琉球ゴールデンキングスとのコラボ企画による、キングス景品が抽選で当たるWキャンペーンとなっています!

その豪華景品がこちら↓↓

キングスファンであり、バスケットが大好きな私としては是非とも欲しい豪華な品々
総勢118名にも景品が当たるチャンス!!皆さんこの機会に是非是非お買い求め下さい
さてさて、あとひとつお知らせさせて頂きたいことが…♡
沖縄製粉のユーザーであるファリーナビアンカさんが今度1周年を迎えました
(((o(*゚▽゚*)o))) 1周年祭では私もお店にお邪魔しました
店内はクリスマス模様に飾られていて輸入品もたくさん取り揃えてありました。食べるのがもったいないぐらいかわいいお菓子がたくさん置いてあって、店内を見て回るのがとても楽しかったです!クリスマスプレゼントにオススメな商品がたくさんあるのでお近くにお越しの際はぜひぜひお立ち寄りください
ファリーナビアンカ
〒900-0005
沖縄県那覇市天久2-2-28
TEL.098-860-8011
FAX.098-860-8011
http://www.farina-bianca.com
それでは次回ブログまで~
我喜屋
☆↓↓こちらもよろしくお願いします↓↓☆★
沖縄製粉通販サイト おきなわ村☆
http://www.okinawamura.com/
沖縄製粉公式HP☆
http://www.okifun.com/index.jsp
沖縄製粉公式Facebookページ☆
http://www.facebook.com/okifun
新入社員 販売促進課の我喜屋です。
最近また寒くなってきて朝は特に冷え込みますね。
大学生活は内地で過ごしていたので、少しは寒さに耐えられる人になったかと思っていたのですが…
朝はいつまでも布団でぬくぬくしていたいと思ってしまう今日このごろ。(´・ω・`)
先日大学時代の友達に会いに宇都宮を訪れたのですが、朝と夜は1℃という考えられないぐらいの寒さで、4年間よくこの寒さに耐えることが出来たなとつくづく思いました。久々に懐かしい友達にたくさん会うことができてたくさんお話が出来てとてもリフレッシュすることができました♡
友達からたくさん元気をもらったので心新たに私もこれから頑張ろうと決意した週末のお休みでした♪
さてさて…先週の日曜日私は自社商品である『ウコンにトコトンしじみ800個分』をPRすべく、琉球ゴールデンキングスの試合にお邪魔させて頂きました。

実はというと…!!!
現在沖繩ファミリーマート×琉球ゴールデンキングス×沖繩製粉のコラボ企画としてウコトコ飲んでキングスグッズを当てよう!キャンペーンを実施中でございます!!!

内容としましては…「ウコンにトコトンしじみ800個分3パックお得タイプ」の沖縄ファミリーマート限定キャンペーンとなっていて、通常3パックのところ今だけ1袋増量でお買い求めになれます!さらにさらに、琉球ゴールデンキングスとのコラボ企画による、キングス景品が抽選で当たるWキャンペーンとなっています!

その豪華景品がこちら↓↓

キングスファンであり、バスケットが大好きな私としては是非とも欲しい豪華な品々


さてさて、あとひとつお知らせさせて頂きたいことが…♡
沖縄製粉のユーザーであるファリーナビアンカさんが今度1周年を迎えました


店内はクリスマス模様に飾られていて輸入品もたくさん取り揃えてありました。食べるのがもったいないぐらいかわいいお菓子がたくさん置いてあって、店内を見て回るのがとても楽しかったです!クリスマスプレゼントにオススメな商品がたくさんあるのでお近くにお越しの際はぜひぜひお立ち寄りください

ファリーナビアンカ
〒900-0005
沖縄県那覇市天久2-2-28
TEL.098-860-8011
FAX.098-860-8011
http://www.farina-bianca.com
それでは次回ブログまで~

我喜屋

☆↓↓こちらもよろしくお願いします↓↓☆★
沖縄製粉通販サイト おきなわ村☆
http://www.okinawamura.com/
沖縄製粉公式HP☆
http://www.okifun.com/index.jsp
沖縄製粉公式Facebookページ☆
http://www.facebook.com/okifun
Posted by 沖縄製粉@新入社員 at
23:12
│Comments(0)
2013年12月15日
地域に愛されるパン屋さんに!
おはようございますm(__)m
新入社員の宮城です!
ブログ更新遅れてすみませんm(__)m
最近は金武町までTS(技術サービス)にいったり、佐敷にある、みなもとや という焼きたてベーカリー&ケーキ屋さんに30周年祭のお手伝いに行ってきました。
金武町には、パン作りを教えにいったのですが、
なかなか上手く教えられず(T-T)
自分の力不足に落ち込みました。
これからもっと知識、技術身につけていかないとダメですね(*_*)
みなもとやさんは30年間地域に愛されてきたお店で周年祭も本当に、たくさんのお客様が来店してくださりました!
私までとても嬉しくなりました(^o^)
スマイルファクトリーもこういう地域に愛されるパン屋さんになりたいです!
スマイルファクトリーもオープンして100日が経過・・・
そろそろ売れてる商品、売れてない商品がはっきりしてきたので、
これからどんどんメニューチェンジして新しいパンを作っていきたいです!
お客さんが、飽きないで楽しめるように頑張りまーす(^o^)
あとあと、最近株式会社名城さんで講習会がありました。
講師はなんと、K.YOKOYAMAという超有名店のオーナーさんでした。
技術面はもちろん勉強なりますが、本土の講師がきて講習会に行く目的はパン市場の話がきけることです!
沖縄とは全く違った市場があり、常に最新、最高を求めてパン作りをしているので話をきいててとても勉強になります。
そして、自分を見直すきっかけにもなるのでこういう講習会にはたくさん参加していきたいです!



入社して、私は1年が経ちましたが少しは成長したんですかね~?
よくわからないので、2014年は大きな変化と成長できるように頑張ります!
★☆↓↓こちらもよろしくお願いします↓↓☆★
沖縄製粉通販サイト おきなわ村☆
http://www.okinawamura.com/
沖縄製粉公式HP☆
http://www.okifun.com/index.jsp
沖縄製粉公式Facebookページ☆
http://www.facebook.com/okifun
新入社員の宮城です!
ブログ更新遅れてすみませんm(__)m
最近は金武町までTS(技術サービス)にいったり、佐敷にある、みなもとや という焼きたてベーカリー&ケーキ屋さんに30周年祭のお手伝いに行ってきました。
金武町には、パン作りを教えにいったのですが、
なかなか上手く教えられず(T-T)
自分の力不足に落ち込みました。
これからもっと知識、技術身につけていかないとダメですね(*_*)
みなもとやさんは30年間地域に愛されてきたお店で周年祭も本当に、たくさんのお客様が来店してくださりました!
私までとても嬉しくなりました(^o^)
スマイルファクトリーもこういう地域に愛されるパン屋さんになりたいです!
スマイルファクトリーもオープンして100日が経過・・・
そろそろ売れてる商品、売れてない商品がはっきりしてきたので、
これからどんどんメニューチェンジして新しいパンを作っていきたいです!
お客さんが、飽きないで楽しめるように頑張りまーす(^o^)
あとあと、最近株式会社名城さんで講習会がありました。
講師はなんと、K.YOKOYAMAという超有名店のオーナーさんでした。
技術面はもちろん勉強なりますが、本土の講師がきて講習会に行く目的はパン市場の話がきけることです!
沖縄とは全く違った市場があり、常に最新、最高を求めてパン作りをしているので話をきいててとても勉強になります。
そして、自分を見直すきっかけにもなるのでこういう講習会にはたくさん参加していきたいです!



入社して、私は1年が経ちましたが少しは成長したんですかね~?
よくわからないので、2014年は大きな変化と成長できるように頑張ります!
★☆↓↓こちらもよろしくお願いします↓↓☆★
沖縄製粉通販サイト おきなわ村☆
http://www.okinawamura.com/
沖縄製粉公式HP☆
http://www.okifun.com/index.jsp
沖縄製粉公式Facebookページ☆
http://www.facebook.com/okifun
Posted by 沖縄製粉@新入社員 at
11:57
│Comments(0)
2013年11月24日
帰省
みなさんこんばんは(^^)!
新入社員の大城です。
今週末は私の実家である
伊江島に帰っていました
8月に帰って以来なので久しぶりの帰省となりました。
伊江島に帰ると久しぶりに牛
を見ました。
伊江島にいる時には毎日見ていたものですが、
那覇で暮らし始めて全く見る機会がありません。
子供の頃から牛を見ていたため、たまにうるま市や南部で牛を見かけると伊江島を思い出して
アルファー波が出るくらいリラックスします・・・たぶん('∀`)
実家に帰ると飼っている犬と猫が歓迎してくれます。
近寄って犬を触ろうとすると
・・・ワンッ!!
吠えられてしまいました・・・
どうやら忘れているようです(・・;)
1分ぐらいにらめっこした後に、ようやく思い出したのか
しっぽを振りながら飛びかかってきました
(襲われているわけではないですよ)
その後、寝床を確保し、牛の世話をしに牛小屋へ!
牛に慣れていない私はいつも牛に蹴られるのではないかと怯えながら世話をしています。
こんな感じで生き物と触れ合いながら伊江島での休暇を終えました。
次回は年末に帰る予定です。
伊江島で触れ合った動物
・犬 1匹
・猫 9匹
・ゼニガメ 1匹
・牛 15頭
・からす 1羽
・ミニブタ 数頭
最後に、
水槽から水を飲む猫をパシャリ!

大城
新入社員の大城です。
今週末は私の実家である
伊江島に帰っていました

8月に帰って以来なので久しぶりの帰省となりました。
伊江島に帰ると久しぶりに牛

伊江島にいる時には毎日見ていたものですが、
那覇で暮らし始めて全く見る機会がありません。
子供の頃から牛を見ていたため、たまにうるま市や南部で牛を見かけると伊江島を思い出して
アルファー波が出るくらいリラックスします・・・たぶん('∀`)
実家に帰ると飼っている犬と猫が歓迎してくれます。
近寄って犬を触ろうとすると
・・・ワンッ!!
吠えられてしまいました・・・
どうやら忘れているようです(・・;)
1分ぐらいにらめっこした後に、ようやく思い出したのか
しっぽを振りながら飛びかかってきました
(襲われているわけではないですよ)
その後、寝床を確保し、牛の世話をしに牛小屋へ!
牛に慣れていない私はいつも牛に蹴られるのではないかと怯えながら世話をしています。
こんな感じで生き物と触れ合いながら伊江島での休暇を終えました。
次回は年末に帰る予定です。
伊江島で触れ合った動物
・犬 1匹
・猫 9匹
・ゼニガメ 1匹
・牛 15頭
・からす 1羽
・ミニブタ 数頭
最後に、
水槽から水を飲む猫をパシャリ!


★☆↓↓こちらもよろしくお願いします↓↓☆★
沖縄製粉通販サイト おきなわ村☆
http://www.okinawamura.com/
沖縄製粉公式HP☆
http://www.okifun.com/index.jsp
沖縄製粉公式Facebookページ☆
http://www.facebook.com/okifun
沖縄製粉通販サイト おきなわ村☆
http://www.okinawamura.com/
沖縄製粉公式HP☆
http://www.okifun.com/index.jsp
沖縄製粉公式Facebookページ☆
http://www.facebook.com/okifun